お盆法要(8月16日、本増寺)
8月16日、本増寺にてお盆法要を執り行いました!
今年は、当山に於いて特別なお盆となりました。
父である前住職・木村勝行上人と母である寺庭婦人・木村静子の新盆も
兼ねて行いました。
大客殿にて祭壇を組んで二人をお祀りしました。
当日は、たくさんの方々が参拝してくださいました。
本堂の内陣には、花や果物、お菓子、お膳を供えて、
皆さんが申し込まれた塔婆をたくさん並べました。
また、夜の灯篭流しに使う灯篭づくりを皆さんにして頂きました。
法要では、読経、和讃奉唱、饒鉢、灑水・焼香、唱題、回向を行いました。
新住職の匡上人が挨拶を行いました。
「先月、父・勝行上人の本葬を、皆様のおかげで無事に執り行うことが
出来たこと、本当にありがとうございました。
奉告文で述べた通り、檀信徒の皆さんとともに協力しながら
本増寺・蓮久寺・本住寺・仙台別院の四カ寺を一つのグループとして運営していく、
四山一如をこれからも継承していきたいです。」
法要後は、大客殿にてお斎を頂きました。
亡き両親とともに皆さんでご馳走を頂きながら談笑しました♬
0コメント