稲荷祭りと市政報告会(11月1日)

11月1日、本増寺にて稲荷祭りと市政報告会を行いました!


境内にある稲荷社に祭壇を設けてお参りしました。

お稲荷さんは稲を象徴する農耕の神さまで、

商工業を含めた産業全体の神さまでもあります。

京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷、岡山の最上稲荷などが有名です。

皆さんで読経、焼香をして五穀豊穣に感謝し供養いたしました。


本堂内に移動して、信行会を行いました。

読経、和讃、唱題、焼香、回向をしてお勤めを致しました。


大客殿に移動して、大船渡市議会議員の佐藤優子さんによる

市政報告会を執り行いました。

魚市場周辺の道路整備や、大船渡湾内の流木調査、

高校生との懇談会、日頃市にある「ゆうこハウス」など、

様々な活動を報告していただきました。

皆さんからの質問や意見も多数出て、とても活発に懇談しました。

いろんな人と情報交換、意見交換することは、

住んでいる街を良くするためにも必要なことです。

また報告会をしていただきたいです!!



本増寺

岩手県大船渡市にある日蓮宗大船山本増寺のホームページです。 大船渡市の本増寺、住田町の本住寺、奥州市の蓮久寺、仙台市の本増寺別院の情報をUPしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000