「御会式」のお知らせ(10月12日、本増寺)

お知らせです!

10月12日、本増寺にて『日蓮聖人報恩御会式』を執り行います。

日蓮聖人が亡くなり、今年で740年となります。

「備えあれば憂いなし」と守護国家を論じ、

さらに立正安国を提唱されました。

人々に困難な時代の生き方を示してくれました。

お釈迦様は生老病死(四苦)を説き、その苦から脱する道を教えました。

弟子たちは、この教えを法華経にまとめ、日本へと伝えました。

聖徳太子は、お釈迦様の教えをもとに政治を行いました。

日蓮聖人はじめ先人たちに報恩感謝をして、皆さんで一緒に供養いたしましょう!!


日時:令和3年10月12日(火)

 受付・法話  10時

 法 要    11時

 奉納の舞   12時

 呈茶・おとき 12時半



本増寺

岩手県大船渡市にある日蓮宗大船山本増寺のホームページです。 大船渡市の本増寺、住田町の本住寺、奥州市の蓮久寺、仙台市の本増寺別院の情報をUPしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000