台湾・慈済会による被害世帯への支援(東海新報より)
(東海新報3月26日付より)
台湾の仏教団体である慈済会が、
大船渡市大規模林野火災で被災した世帯に
見舞金と毛布などの配布や炊き出しも行うそうです。
慈済会は、東日本大震災の際にもたくさんの見舞金や支援物資を
大船渡はじめ被災地の住民に配布して頂きました。
当山にも母子観音像を寄贈して頂いたり、表敬訪問して頂きました。
私たちも、台湾の花蓮市にある慈済会の本部を訪れました。
昨年11月にも訪問し、花蓮地震の見舞金を渡してきました。
慈済会による炊き出しは、4月5日と6日に三陸公民館で行われます♬
温かい支援に感謝です。謝謝!!
0コメント